連日30℃以上の氣温が続いている仙台です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか(゚o゚;;?!
暑い日が続くと、無性にエスニック料理が食べたくなります!ここ仙台Anjunaでも、スタッフのLunchは毎日カリーだったり、スパイスをふんだんに使ったメニューだったり、どうやらみんなAsiaな食べ物がお好きのようです(笑)
ある日の日替りLunch menuアジアご飯。
”Cholon”にて。

テーブルに用意してあったHOT CHILLIソースをかけて食べてみました!!辛い料理を食べると、とにかく吹き出す汗!!!が止まりません。
CHILLIソースなどにも含まれる唐辛子(カプサイシン)や、スパイスを体内に取り入れると、体の中にこもった熱を発散させると同時に、出た汗が皮膚の表面を冷やして体温を下げるので、よく南国では辛いものが食べられており、主にこういった調味料がエスニック料理に使われているみたいですよ(*^^*)
カプサイシンはエネルギー代謝の活性化や体脂肪分解も期待出来ますしね☆
帰りに、インドネシアでポピュラーな”サンバルソース”を買ってみました。
きっと2018夏の”おうちごはん”に活躍することでしょう!(笑)
ちなみに、アーユルヴェーダのドーシャ診断によると、ヴァータ(風)*ピッタ(火)*カパ(水)の中では、わたしは体内に熱が多い”ピッタ体質”なので、本来、辛味・塩味・酸味はピッタの性質を強めてしまうため控えた方がいいようなのです。逆に、甘味・苦味・渋味のある食材は適しています。例えば、ゴーヤ、ブロッコリーなどの緑黄色野菜や豆類などですかね。生や蒸して食べるのが体質的におススメです♪
特に、これからの”夏の時期”は火と水のエネルギーが強くなるピッタの季節とも言われていますので、何事も適度にバランス良く摂るのが大事ですね(*´∀`*)
Anjunaスタッフが口を揃えて
『ホント美味しいから絶対行ってください!!!』
と教えていただいた、”南国堂”のカリーも早く試してみたいです(・∀・)
辛いものや冷たいものを食べる機会が増えて来たので、最近、朝の日課に白湯生活を再開したC.Asanoでした。
みなさんも、氣温&湿度が高い日が続いていますので、体調管理大事にして下さいね☆