
こんにちは。Babaです🙋♀️
みなさん、↑の写真の赤いお刺身っぽいもの、なんだかわかりますか?
話題になっているので、知っている方もいるかもしれませんが。。。
実はこれ、「ドラゴンフルーツの皮」なんです(笑)
最近Twitterで、ドラゴンフルーツの皮を茹でて食べるとマグロみたい!と噂になっていたので試してみました。
【作り方】
①ドラゴンフルーツを適当に切り、皮をむいていきます。
皮は包丁を使わなくても、手で簡単にむけます。
皮の表面のトゲトゲ?は包丁で落としました。
②塩を入れたお湯を沸かし、2-3分程茹でます。
③氷水につけて冷やします。
④盛り付けて完成!
わさび醤油でいただきます。大葉なども添えると◎
~食べた感想~
マグロなのか??はわかりませんが(笑)ドラゴンフルーツの皮自体には特に味や匂いはないので、食感がお刺身に近いのかな?という感じ。
ごはんにも合いましたし、変に生臭い刺し身を食べるよりもいいかも?
普通に美味しいです。
私は元々ドラゴンフルーツが好きなので、普通にマグロのお刺身を買うよりもお得だし一石二鳥で嬉しい感じです(^o^)
無駄なく食べられるのもecoで良いですね◎
しょうがにんにく醤油などに漬けて片栗粉で揚げたら竜田揚げ風で美味しいかも。
ちなみに、ドラゴンフルーツ(ピタヤ)はサボテン🌵の仲間で、栄誉たっぷりのスーパーフードとしても注目されています。
ビタミン、マグネシウム、カリウム等が豊富で、農薬を使わなくても育てやすいことから、健康志向の方達の間でも人気のようです。
ドラゴンフルーツ、タイに行ったときに毎日食べまくっていました!
また行きたいな~🇹🇭
みなさん、↑の写真の赤いお刺身っぽいもの、なんだかわかりますか?
話題になっているので、知っている方もいるかもしれませんが。。。
実はこれ、「ドラゴンフルーツの皮」なんです(笑)
最近Twitterで、ドラゴンフルーツの皮を茹でて食べるとマグロみたい!と噂になっていたので試してみました。
【作り方】
①ドラゴンフルーツを適当に切り、皮をむいていきます。
皮は包丁を使わなくても、手で簡単にむけます。
皮の表面のトゲトゲ?は包丁で落としました。
②塩を入れたお湯を沸かし、2-3分程茹でます。
③氷水につけて冷やします。
④盛り付けて完成!
わさび醤油でいただきます。大葉なども添えると◎
~食べた感想~
マグロなのか??はわかりませんが(笑)ドラゴンフルーツの皮自体には特に味や匂いはないので、食感がお刺身に近いのかな?という感じ。
ごはんにも合いましたし、変に生臭い刺し身を食べるよりもいいかも?
普通に美味しいです。
私は元々ドラゴンフルーツが好きなので、普通にマグロのお刺身を買うよりもお得だし一石二鳥で嬉しい感じです(^o^)
無駄なく食べられるのもecoで良いですね◎
しょうがにんにく醤油などに漬けて片栗粉で揚げたら竜田揚げ風で美味しいかも。
ちなみに、ドラゴンフルーツ(ピタヤ)はサボテン🌵の仲間で、栄誉たっぷりのスーパーフードとしても注目されています。
ビタミン、マグネシウム、カリウム等が豊富で、農薬を使わなくても育てやすいことから、健康志向の方達の間でも人気のようです。
ドラゴンフルーツ、タイに行ったときに毎日食べまくっていました!
また行きたいな~🇹🇭

Anjunaでは、特にはじめていらっしゃるお客様はお部屋の内装をみて海外みたい~!と驚いてくださる方が多いです(^.^)
店内は、バリリゾート風のお部屋、地中海風の海のお部屋、タイをイメージした、タイ式マッサージ用マットの畳のお部屋の3部屋をご用意しております。
なかなか気軽には海外へ行けないご時世でもあるので。。
せめてリゾート風のお部屋で、ゆったりと海外気分を味わっていただけたら嬉しいです🏝
本日もご来店お待ちしております(^^)