
Takagiです😃
写真はノンカフェインのたんぽぽコーヒー
肝臓、胆のうの働きを高める、便通を良くする、母乳を出やすくなるなどの効能があります。
冷えやすいので私は普通のコーヒーはNG。
お菓子作りは小麦粉ではなく米粉を使用するようになりました。
11月にカイロプラクティックの先生との勉強会があり食べ物を見直すきっかけとなりました。
夏頃に朝の目覚めが悪い、何となくやる気が起きない、頭がスッキリしない症状があり、それは白米や小麦、砂糖の摂りすぎということがわかり習慣で食べているものが心にも身体にも影響を与えているのだと気付かされました。
このままではいけない!と思い、まずは2週間白米の量に気を付け、小麦、砂糖をやめてみた所体調にいい変化がありました。
習慣で食べているものがどう心身に影響を与えているのかはやめてみないとわからないものですね。
それ以来食べ方や食べる量に気を付けています。
自分を大切にした食生活を選択することは身心の健康を保つのに必要不可欠だと思います